スポット溶接機を買う

スポット溶接機と言っても工業用の大きいスポット溶接機ではない。電気工作用のハンディコードレススポット溶接機だ! 積層電池を作るために仕入れた。電池をつなぐのにいつもはんだ付けしていたが、リチウム電池などは高温のダメージを…

リスペクト

中国製品販売サイトを見ていたら ミホホグ? ミツイツン?とでも読むのだろうか・・・??? ミツトヨと見まがうばかりのインジケータ発見! まぁねぇ・・・・  (;^_^A   GibsonでなくチブソンやFend…

リモコン、修理、導電テープ

ノギスのボタンの調子が悪い。押しても反応しない。油性オイルが接点に廻って劣化、皮膜の様になって通電不良か??? 単純にボタン側の導電体の摩耗だろうか?? 要は通電しないのが原因だろう 綿棒にアルコール付けてゴシゴシやって…

髭剃り分解

      前にタダでもらった中国製の髭剃り。見てくれはとっても良いがストレス溜まる、回転遅い、切れるには切れるが外刃の厚みが厚過ぎて深剃りなど出来ない。というか剃った後も微妙に髭が残ってる…

RENISHAW タッチプローブを分解してみる

分解大好き! 以前オークションで買った部品の中にレニショーの古いタイプのタッチプローブがあった。 TP2相当昔のやつだな・・・ 使う予定も全くないので捨ててしまおうと思っていたが、その前に中の構造がどうなっているのか興味…

タダ

中国の激安サイトから仕入れた髭剃り 買ったわけではない。 激安サイト(T※M※)で沢山買い物をすると時々タダ若しくはタダ同然の値段で(99%引き)で貰えたりする事がある。今までほぼタダで貰ったものはまた詳しく書くが、これ…

006P積層電池

  ヤマハベースギターに使っていたEQ用 006P積層電池9V。東芝は6LF22(重量47g) 100円ショップで買ったやつは6R61 (重量45g) Wikipediaをみると、「006P型とは電池の形状を表…

乾電池

重さを計ろうとしたらLo表示 バッテリー切れかぁ_| ̄|○ 裏蓋開けて電池取り出す。単4が2本 見ると見た事のないメーカー Kendal ??? 知らね~ ネットで調べてもメーカーサイト出てこない (;^_^A 勿論メイ…

交換

前に買った中国製LED懐中電灯の点灯可能時間が短い 前回電池容量を測った時は427mAhだった。今回も目一杯充電して測定してみたら前回測定結果と全く同じだった   時間もそれほど経っていないので劣化自体はしてい…

原因

ハンディ掃除機が動かなくなったのでとりあえず原因追及は置いておいて全く同じものを発注していたのが到着した 注文し代金決済したのが11月20日、本日25日ヤマトさんが届けてくれた。発注から5日・・ 中国サイトで購入した商品…

掃除機壊れる

1,264円で中国から買った掃除機が突然壊れて全く動かなくなった _| ̄|○ 6月に買ったので、ちょうど5カ月使った事になる。使用頻度はほぼ毎日、使用時間は10分/日程度だろうか 急に動かなくなったがその兆候がなかったわ…

用途

スマートプラグも買っていた。wifiに繋いで電源をオンオフコントロールできるコンセント アメリカ向けなのかプラグはアース付きの三つ足、中華なのでPSEも技適も表示なし。たぶんダメな奴じゃないか。。。

ZigBee

4チャンネルリレー、スマートスイッチモジュール、WiFi,ZigBee、AC85-220V   ネットに繋ぎ4chスイッチコントロール出来るものと思って買ってみた 確かにこのモジュールはその様な物らしい。10A…

これなーんだ?

ネットで買い物をしていて気になったので買ってみた。 中国ネットサイトという事もあって安い、運賃無料までの金額調整ということもあって買ったものだ 素材はステンレスっぽい。マルテンサイト系だろうか・・・ 値段から安かろう悪か…

ドアアラーム

ドアスマートアラームを買ってみた これも中国から買ってみたやつ。ドア、窓のセンサー。1個1000円ちょっと。1個買って玄関ドアに付けてみて良かったので、安売りしている時に4個1,300円で追加で買ったがまだ付けていない(…

パススルー

  激安の 充電モジュールを色々買ったが中でも面白いのを発見した、しかも安い!1個300円弱 18650のリチウム電池を多数買ったのでなんらかの方法で充電しなければならないので買ったのだが、これは電池とケースさ…

PTZカメラ

防犯カメラも町中いたるところで見られるようになって昔のものに比べると画素数も多くなって価格も手ごろなものになっている ネット環境があればスマートフォンで見ることができるIPカメラが主流だ さらに多くがPTZカメラという言…

スマートランプ

スマート家電というのだろうか、試しにスマートランプを買ってみた。60WのやつでAmazonで900円 スマート家電はインターネットにつながってスマートフォンやタブレットなどからコントロール出来るというもの   …

詐欺広告出現!

Adblockやウイルス対策ソフトなどをインストールしている場合は当サイトで広告を目にすることはないと思いますが、先日ここのHPを管理するためにパソコンに入れているそれらのソフトをOFFにした所広告が出現した。 まぁこれ…

改造(センサーライト)

中国製のソーラーセンサーライトを買ったのだけれど点灯時間が思ったより短い_| ̄|○     点灯も弱、中、強とあって強は十分明るいが発電量が低いのか電池容量が低いのか、フル充電状態と思われる時で10数…

LED懐中電灯

  240円で買ったLED懐中電灯、充電式でパワーバンクとしての機能も持っている。輝度も結構高く明るい! ダイソーでも110円でLEDライトは買えるが・・・ 中国製激安! いつもこの値段で買えるわけじゃないみた…

XH-M240 (電池容量測定器)

リチウムバッテリー(18650)の容量測定器をTemuから買ってみた。勿論中国製である、この型番で色々なメーカーが作っているのか色々なところで色々な販社で売られている。 ケースなどには入っていない商品で、基板に電子部品が…

ダイソンのバッテリーを分解してみた

分解大好き 掃除機ダイソンのバッテリーが限界を迎えたのでバラバラに分解する事に 中身はおそらく18650のリチウムバッテリーではないかと想像していたが18650より少し大きい そもそも一般にいわれる18650って規格があ…

広告費

            ネット検索で調べるとTemuの広告費が4,400億円、売上は2024.1-6で3兆1,000億で2023は年間売上が2兆8000億らしい…

Temu(ネット通販)

久しぶりの投稿となります。機械加工から離れしばらく経ちますが毎日が日曜日(でもないけど)を過ごしております。 今年は特に暑かった・・・家の修繕や庭の手入れをしていたが、この数カ月、外では何も出来ずクーラ部屋に引き籠ってお…

サイドバーのリンクについて

某サイト、管理者様よりサイドバーのリンクを取り外して欲しい旨の連絡があり、一旦すべてのリンクを非表示とすることにしました どうやら、全ページからのリンクとなってしまってGoogle検索でのリンクの計測がやたらと多くなり都…

ボルト除去

肩削りカッター。刃の高さ調整用のボルトの頭が吹っ飛ぶ _| ̄|○ ネジ軸が残る 中折れ またもや  _| ̄|○ 針先でつついてみたがびくともせず。頭もまだ少し残って締まっている。どうやって取る??? 結構硬そうな予感・・…

圧力スイッチ

コベルコさんがクランプメーターを付けているので、コンプレッサーの動作がどうなっているのか気にして見ていたら何かおかしい。 おかしいのは別にクランプメーターを付けたからでは無い、別次元のおはなし

ぽろっ

ジェットウォッシャーで部品を洗っていた 今の時期60℃でもドアを開けた直後はご覧の通り蒸気がモクモク 手早く部品を取り出し、部品に付いた余分な洗浄剤(水溶性)を吹き飛ばす。 部品は温まっているので、ネジ部など水滴が残りそ…

データロガー

工具屋さんがコベルコ・コンプレッサーさんを連れてきて配電盤に何かを付けて帰った。 うちのコンプレッサーは2台あって、どちらもコベルコ製のスクリューコンプレッサーだ。